マニアック
IZO観てます。
冷淡な時忠の言葉・・・
「平家にあらずんば・・・」はあのような場面で言い放った台詞だったのか!
でも私には時代劇の剛君は IZOの剛君しかない。
何がそうさせたのかわからなくなるぐらい人斬りに走る以蔵。
その堕ちて行く様やそしてせつなくなるぐらい悲しい以蔵が好きでした。
今日は台風の影響もあり 一日家にいて
学校へ~やら VIVAVIVAV6などを見たり
昔を懐かしんでいました。
昔ったって 10年ほど前だけれどね。
そしてどうしても あの物悲しいIZOをまた観たくなり
先ほどから DVDを見ています。
特に最後のシーン 「まんさくの花」のところは涙でボロボロになりながら観てます。
スタジオパークで、 今度はコメディに挑戦したいとか思っているそうですが
コメディって・・・
で、2000年ごろの学校~でやっていた 剛君のバカ王子が面白かった!!!
岡田君がバカ執事役で 確か不幸な女子高生が電話するというもの。
バカバカしいけれど あんな番組やってほしいな~
っていうか ものすごくカワイイ剛君また見たい・・・・
「平家にあらずんば・・・」はあのような場面で言い放った台詞だったのか!
でも私には時代劇の剛君は IZOの剛君しかない。
何がそうさせたのかわからなくなるぐらい人斬りに走る以蔵。
その堕ちて行く様やそしてせつなくなるぐらい悲しい以蔵が好きでした。
今日は台風の影響もあり 一日家にいて
学校へ~やら VIVAVIVAV6などを見たり
昔を懐かしんでいました。
昔ったって 10年ほど前だけれどね。
そしてどうしても あの物悲しいIZOをまた観たくなり
先ほどから DVDを見ています。
特に最後のシーン 「まんさくの花」のところは涙でボロボロになりながら観てます。
スタジオパークで、 今度はコメディに挑戦したいとか思っているそうですが
コメディって・・・
で、2000年ごろの学校~でやっていた 剛君のバカ王子が面白かった!!!
岡田君がバカ執事役で 確か不幸な女子高生が電話するというもの。
バカバカしいけれど あんな番組やってほしいな~
っていうか ものすごくカワイイ剛君また見たい・・・・