おでかけ
秋の京都
この頃テレビでは 秋の京都特集がよく組まれている。
で、ご多分にもれず それに乗っかって 土曜日に紅葉狩り
に行ってきた。
この時期京都は 紅葉
を求めて 全国から観光客が来られているので
ものすごい 人並み・・・
まあ、仕方ないけど
で、隠れた名園の岩倉実相院へ


ここは床もみじというのが とても有名
でも中は撮影禁止なので 画像をお借りしてきました

岩倉実相院
またここは お庭の杉苔と紅葉のコントラストがきれい。
そして 枯山水と紅葉もステキだ

そのあと大原の三千院へ

でも中はスゴイ人だらけで 写真撮るのも止め
また大原の寂光院へ
ここは 数年前に本堂が消失したが また再建されてお庭もきれいに整備されていた。

この日 お昼は暖かかったが 夕暮れ時は さすがに山の上なのでひんやりしていた。
夜のライトアップまでは いることができなかったのが残念
そのあと 四条まで行き 祇園近くの 釜めしのお店 「月村」へ
ここは 注文してから 炊き上げるので少々時間がかかるが
炊きあがりの釜めしは絶品だ
私が食べたのが エビの釜めし

聖護院大根の煮つけ

これも薄味でほこほこしていて美味しい
せっかく来たのだから ライトアップした 清水寺へ行ったのだが
これこそ スゴイ人だらけ・・・
一応写真も撮ったけど スゴイ人で 人酔いしてしまって
ぶれまくりだったのが 残念・・・
秋の京都は さすがにどこに行っても見応えがあるけど
人も多いんだよね・・・
で、ご多分にもれず それに乗っかって 土曜日に紅葉狩り

この時期京都は 紅葉

ものすごい 人並み・・・
まあ、仕方ないけど

で、隠れた名園の岩倉実相院へ


ここは床もみじというのが とても有名

でも中は撮影禁止なので 画像をお借りしてきました


岩倉実相院
またここは お庭の杉苔と紅葉のコントラストがきれい。
そして 枯山水と紅葉もステキだ


そのあと大原の三千院へ

でも中はスゴイ人だらけで 写真撮るのも止め

また大原の寂光院へ
ここは 数年前に本堂が消失したが また再建されてお庭もきれいに整備されていた。

この日 お昼は暖かかったが 夕暮れ時は さすがに山の上なのでひんやりしていた。
夜のライトアップまでは いることができなかったのが残念

そのあと 四条まで行き 祇園近くの 釜めしのお店 「月村」へ
ここは 注文してから 炊き上げるので少々時間がかかるが
炊きあがりの釜めしは絶品だ

私が食べたのが エビの釜めし

聖護院大根の煮つけ

これも薄味でほこほこしていて美味しい
せっかく来たのだから ライトアップした 清水寺へ行ったのだが
これこそ スゴイ人だらけ・・・
一応写真も撮ったけど スゴイ人で 人酔いしてしまって
ぶれまくりだったのが 残念・・・
秋の京都は さすがにどこに行っても見応えがあるけど
人も多いんだよね・・・